fc2ブログ

ラベンダーと南仏プロヴァンス

ラベンダーなら何でも大好きな管理人が、南仏プロヴァンスへのラベンダー畑探しの旅のことから、お気に入りのラベンダーグッズまで、ラベンダーのすべてを紹介しています。

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

ラベンダー街道 Routes de Lavande



La Lavande est l'âme de la Haute Provence.”
               Jean Giono

        ラベンダーはオート・プロヴァンスの魂

プロヴァンス地方の主要なラベンダー栽培地を結ぶ観光ルートを
ラベンダー街道」 Les routes de la Lavandeといいます。

ラベンダーの栽培地は大きく分けて次の5地域。

① ニヨンスNyonsを中心としたドローム・プロヴァンサルDrôme Provençale

② ソーSaultを中心としたヴァントゥー山地方Pays de Sault et du ventoux

③ アプトAptを中心としたリュベロン地方Pays d 'Apt-Luberon

④ ヴァランソルValensole、ピュイモワッソンPuimoissonを中心とした
   ヴェルドン地方Plateau de Valensole et du Verdon

⑤ ディーニュ・レ・バンDigne-les-bainsを中心としたディーニュ地方Pays de Digne

ここで、ラベンダー街道をちょっとご紹介したいと思います。

ラベンダー街道の地図(地図中紫色がラベンダー街道です)

ラベンダー


 


(1)アクセス

①~③へはアヴィニョンAvignonから
④へはエクス・アン・プロヴァンスAix-en-provenceから入るのが一般的です。

⑤のディーニュ地方へは、ニースからディーニュ・レ・バンまでつながっている
 プロヴァンス鉄道Chemin de Fer de Provenceが一番便がいいかもしれません。
    (所要時間:3時間)
  エクス・アン・プロヴァンスや、北ルートのグルノーブルから
  電車とバスで入るルートもありますが、いずれも所要時間がかかります。

 


アヴィニョンまたはエクス・アン・プロヴァンスから奥へ入るためには
電車はなく、バスなどの公共機関の便も悪いので、
レンタカーやタクシー、ツアーなどで行かれることをおすすめします。

(2)ラベンダー博物館 Musée de la Lavande

MUSEE DE LA LAVANDE

アヴィニョンからアプトに向かう途中のクストレCoustelletという村にあります。

ヴォークリューズ県で5世代にわたりラベンダー農家を営んできた
ランスレ家の経営する博物館です。

蒸留器のコレクションはすばらしく、改良、発展の過程がわかりやすく展示されています。
ここで製造されるエッセンシャルオイルは品質のよさで知られています。

こちらでラベンダー博物館内の様子が動画で見られます。
MUSEE DE LA LAVANDE(1分28秒)

(3)セナンク修道院 Abbaye de Sénanque




南仏プロヴァンスとラベンダーというと
このセナンク修道院とそのラバンディン畑がまず浮かぶほど
印象的な風景です。
(※このサイトのHOMEの画像でも使わせてもらっています。)

③のアプトからアヴィニョン方面へ17Km行ったゴルドGordesという村から
さらに北西へ約4km。人里離れ、深い谷に囲まれた中にあります。




セナンクは「プロヴァンスの3姉妹」とも呼ばれる
ロマネスク建築の3大修道院のひとつ。

「貞潔」「清貧」「服従」をモットーとする禁欲的な生活で知られる
シトー派の修道院です。




修道院を訪れる人々を楽しめませるために植えられたというラバンディン畑
かれら修道士にとっては、収穫やハチミツ作りなど、聖なる労働のひとつとなっています。

(4)各地のラベンダー祭り Fêtes de la Lavande





7月15日~9月15日頃にかけて、天候や品種によって
時期をみながらそれぞれ刈り取りされていきます。

その間、収穫を祝って各地でラベンダー祭りが行われます。
各地の開催日程をご紹介します。

① ドローム・プロヴァンサル Drôme Provençale

 ヴォルヴォンVolvent・・・毎年8月第1土曜日(2011年8月6日開催)
     ニヨンスNyonsから東北東に約17km

 レシェ・アン・ディオワLesches en Diois・・・毎年8月15日
     ヴォルヴォンVolventからさらに北東へ約5km

② ヴァントゥー山地方 Pays de Sault et du ventoux

 ソーSault・・・毎年8月14、15日

 フェラシエールFerrassières
     ・・・毎年6月末~7月始めの日曜日(2011年7月3日開催)
     ソーから北へ7.5km

 モンブリュン・レ・バンMontbrun-les-bains・・・(2011年9月4日開催)
     ソーから北へ約12km

④ ヴェルドン地方 Plateau de Valensole et du Verdon

 ヴァランソルValensole・・・毎年第3日曜日(2011年7月17日開催)

 エスパラン・ド・ヴェルドンEsparron-de-Verdon ・・・毎年8月15日
    ヴァランソルから南へ11km

 リエスRiez・・・毎年7月第2週

⑤ ディーニュ地方 Pays de Digne

 ディーニュ・レ・バンDigne-les-bains  ラベンダー市
    ・・・毎年8月下旬の週末前後5日間(2011年8月25~29日開催)

ヴァランソルのラベンダー祭りの様子はこちらから

サントンラベンダー

| ラベンダー街道 | 19:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://lavandeprovence.blog.fc2.com/tb.php/11-2b7de0a8

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>