【
ラベンダー博物館 Musés de la Lavande】
アヴィニョンからアプトに向かう途中の
クストレCoustelletという村にあるラベンダー博物館
蒸留の実演や古い蒸留器のコレクションが見られます。
すっかりエッセンシャルオイルを抜き取られたあとのラベンダーの束や
刈り取られた後の緑色のラベンダー畑の風景がちょっと珍しい
ラベンダー博物館(1分28秒)【
ラベンダー祭りの歌 Fêtes de la Lavande】
ラベンダー祭りの歌とさまざまなラベンダー畑の画像
セナンク修道院の写真もあります
ラベンダー祭りの歌(4分20秒)【
ラベンダー祭り Fêtes de la Lavande】
2010年7月25日 サン=タニエSainte- Agnès
約1200人の小さな村のラベンダー祭りの様子です
プロヴァンス地方の民族衣装と音楽と踊り
ラベンダーグッズや工芸品など、ロバくんも登場?
素朴で美しい、ちょっとタイムスリップしたような
南仏のお祭りの風景です
サン=タニエのラベンダー祭り(14分19秒)最後におまけ^^
ラベンダー畑、ぶどうやひまわり畑、南仏の小さな美しい村、ヴァントウー山など
南仏プロヴァンスの名所を光と風を存分に感じながら
自転車で駆け抜けていま~す
プロヴァンスには自転車がよく似合う?
自転車で駆け抜けるプロヴァンス(3分19秒)