fc2ブログ

ラベンダーと南仏プロヴァンス

ラベンダーなら何でも大好きな管理人が、南仏プロヴァンスへのラベンダー畑探しの旅のことから、お気に入りのラベンダーグッズまで、ラベンダーのすべてを紹介しています。

| PAGE-SELECT |

>> EDIT

プロヴァンス地方のプロフィール




毎年、多くの観光客が訪れる北海道富良野。
日本で「ラベンダー」と言えば「富良野」というほど
有名になりました。

ラベンダーというと紫色の花とフローラルな甘い香りがすぐ浮かぶほど
日本でもラベンダーがすっかりポピュラーな存在になったのも
この「富良野」のおかげ。

昭和12年、南フランスのラベンダー畑を見た
故・曽田政治氏(曽田香料(株)創設者)が
化粧品香料の原料として日本でも栽培できないかと考え、
マルセイユの香料会社よりラベンダーのタネ5kgを入手したのが
始まりとのこと。

南仏プロヴァンスは、いわば日本のラベンダーの故郷。

澄み切った青い空と強い日差し、石灰質のゴツゴツした丘に吹く乾いた風。
見渡すかぎりラベンダー畑が広がる、一面青紫色の大海原。

「一度は見てみた====い」
ラベンダー好きにとっては憧れの場所です。

そんな、ラベンダーの故郷、南仏プロヴァンスをちょっとご紹介します。

ラベンダー

>> Read More

スポンサーサイト



| プロヴァンス地方のプロフィール | 13:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |